退職代行を一言であらわすと、「労働者の味方」です。ブラック企業からあなたを守ってくれたり、バックレの社会的リスクを回避させてくれるサービスと言えるでしょう。
この記事では、「退職代行とはなにか?」を具体的に細かく解説。メリットや選び方、おすすめサービスの紹介を通して、退職代行のイロハを掘り下げていきます。
【退職ラボ厳選】優良退職代行サービス※横にスクロールできます。
退職代行 | ![]() 退職代行SARABA |
![]() 弁護士法人みやび |
![]() 男の退職代行 |
![]() わたしNEXT |
![]() 退職代行EXIT |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 27,000円 | 55,000円 | 29,800円 | 29,800円 | 50,000円 |
返金規定 | あり | あり | あり | あり | なし |
特徴 | 労働組合型最安値 | 損害賠償請求もOK | 転職お祝い金あり | 転職お祝い金あり | メディア露出最多 |
退職代行とは

退職代行とは、あなたに代わって会社を辞める手続きをしてくれるサービスです。とはいえ、会社は「辞めます」と言えば辞められます。それは当然です。
でも、「なかなか退職を切り出せない…」「上司がめちゃくちゃ怖くてそんな話できない」なんてシーンが多いのも事実。そういった場面で退職代行を利用すれば、二度と上司に合わずに退職できます。残っている有給もすべて使い、その間に紹介された転職サービスで次の仕事も見つけられるでしょう。
あるいは「もうバックレちまおうかな…」と思っている人。きちんと退職手続きをしなければ、下手すると懲戒解雇の賞罰歴が付いてしまったり、次の仕事に就いたときの書類の用意が面倒なことになるかもしれません。
そんな人も退職代行に頼めば、たったの3万円程度でリスクなく即日退職が叶います。
そんなサービスです。
退職代行を使うメリット

「お金を払ってまで辞めたい会社を即日辞められる」ことが利用メリットですが、とはいえ、辞めようと思えば行かなければ良いだけとも言えます。
退職代行を使うことで、「即日辞めたときのリスクを回避できること」がサービスの本質。バックレてしまうと、懲戒解雇のリスクが伴います。もちろん有給も取れないでしょうし、貸与品(制服など)があれば返却方法の確認が必要です。離職票や源泉徴収票といった雇用に関する書類の用意だって、面倒なことになるでしょう。電話して取り寄せるなんてしたくないですよね。
退職代行を使えば、そういった面倒な手続きなどを全て終わらせてくれます。なにも考えずに3万円程度ですべて解決してくれるので、そう考えるとめちゃくちゃ安いのでは?と考えています。
退職代行の基本的なシステム

退職代行サービスのシステムはシンプルです。「無料で相談→支払い→明日会社に行かなくて良い」こんな流れで使えます。
「2か月後に辞めたい」みたいな話を業者を通してしてもらうのは、正直気まずいですよね。基本的には「もう二度と会社に行かずに辞めたい」という人の為のサービスです。
ここで「明日いきなり辞めて違法じゃないの?」という疑問が生まれると思いますが、基本的に問題ありません。
民法では「退職日の14日前までに辞めることを伝えればOK」とされています。つまり、有給と欠勤を組み合わせながらしのぎ、今日から14日後以降の日を退職日とすることで、とくに問題なく辞められます。(まあ、体調がわるいなら欠勤しても仕方ないですからね。)
もっと詳しく知りたい人は、下記の記事もどうぞ
https://taishoku-lab.com/3899
退職代行サービスは違法じゃない?

さて、退職代行について調べていると、「退職代行サービスは違法じゃないのか?」という話題にも行きつきます。結論、「何もわかっていないサービスは、違法行為をしているかもしれない」という実態です。
例えば弁護士でも労働組合でもないのに会社に対して「交渉」すると違法です。
「法律に関する代理交渉を行う事」は、弁護士以外が行うと”非弁行為”となり、罰則があることは有名。その抜け道が「労働組合」です。労働組合は組合員の代わりに雇用条件に関する交渉が可能。利用者が一時的にそのサービスの労働組合に加入することで、代理の退職手続きや有給使用の交渉を可能としています。
このサイトでは、まともな運営をしているサービスのみを取り扱うことを信条としています。
退職代行にお願いできること

退職代行にお願いできるサービスは、大きく分けると「退職申請」「条件交渉」「金銭請求」の3つです。サービスにより業務範囲が変わります。
退職申請は、あなたの代わりに退職手続きをして貰うこと。これが基本サービスです。
条件交渉は、例えば「有給を使って辞めたい」といった事を、あなたの代わりに交渉できるサービス。後述しますが、労働組合型か弁護士型のサービスならお願いできます。
金銭請求は、「パワハラを受けた」「セクハラを受けた」「残業代の未払いがある」こんなときに、法律に基づいて金銭を請求するサービスです。これができるのは弁護士のみ。
こんな風に、自分が受けたいサービスによって業者を使い分けることが大切です。失敗しないためにも、正しい選び方を身に着けておきましょう。
退職代行の3つの種類と選び方

当サイトでは、退職代行を3つのタイプに分けて考えています。「弁護士型」「労働組合型」「おつかい型」です。
タイプ | 退職申請 | 条件交渉 | 金銭請求 | 相場 |
弁護士型 | 〇 | 〇 | 〇 | 50,000円~ |
労働組合型 | 〇 | 〇 | × | 30,000円~ |
おつかい型 | 〇 | × | × | 20,000円~ |
弁護士型

退職代行サービスの中で、一番できることが多く、一番高いサービスです。心配ごとが多い人は弁護士型のサービスを使えば安心。
例えば「これまでサービス残業した分のお金を請求したい」「退職金をしっかり取りたい」「普通に休日出勤していたけど、この分のお金は貰えるんだろうか」といった金銭面の問題は、弁護士しか解決できません。パワハラやセクハラなどの労働問題も同様です。
普通に辞めるだけでなく、労働問題を解決したい場合は弁護士型に相談して下さい。
労働組合型

退職代行の中で、最もバランスのとれたサービスです。さきほど「退職代行サービスは違法じゃない?」の項目でもお伝えしましたが、労働組合は組合員に代わって雇用条件に関する代理交渉が可能です。
雇用条件に関する交渉ですので、「有給を使いたい」などです。金銭に関する交渉は弁護士しかできませんので、未払い給与等がある場合の訴訟手続きなどはできません。
とはいえ、会社側がゴネてきたときも「組合員の代わりに交渉」してくれるので、基本的に安心してお任せできます。金銭を請求する必要はない場合は「労働組合型」の退職代行に頼む事をオススメします。
おつかい型

おつかい型は、とてもカンタンに説明すると「〇〇さんが退職すると言ってます」と、伝えることしかできません。交渉をすれば違法ですし、金銭請求なんてもっての外です。
「辞めるとのことです」と電話して伝えてくれたり、「こんなフォーマットで退職届を作って、会社に内容証明で送ってください」と指示してくれたりするサービスです。
メリットは安いところが多いこと。あまり細かいサービスを求めておらず、とにかく早く安く辞めたいかたにおすすめしたいのがおつかい型の退職代行です。
自分に合った選び方
というわけで、安心安全に辞めるために、基本的には弁護士か労働組合のサービスを選ぶことをおすすめします。
- 金銭請求をしたい人=弁護士型
- 有給を使って安心して辞めたい人=労働組合型
- とにかく早く安く辞めたい人=おつかい型
シンプルにこれでOKです。
おすすめの退職代行サービス5選

このサイトでおすすめしている退職代行サービスを、5つに厳選してまとめました。数多の業者がありますが、ここではあえて「最もおすすめ」と言えるサービスを厳選しています。
ぜひここから、あなたに合った退職代行を選んでみて下さい。
↓横にスクロールできます。画像クリックで記事内詳細へ。
退職代行 | ![]() 退職代行SARABA |
![]() 弁護士法人みやび |
![]() 男の退職代行 |
![]() わたしNEXT |
![]() 退職代行EXIT |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 27,000円 | 55,000円 | 29,800円 | 29,800円 | 50,000円 |
返金規定 | あり | あり | あり | あり | なし |
特徴 | 労働組合型最安値 | 損害賠償請求もOK | 転職お祝い金あり | 転職お祝い金あり | メディア露出最多 |
【労働組合型】退職代行SARABA(サラバ)

- 労働組合型で最安水準
- 全額返金保証あり
- LINE無料相談が24時間対応
- 転職サービスも紹介してくれる
- 損害賠償請求は不可
退職代行SARABAの概要
サービス名 | 退職代行SARABA(サラバ) |
---|---|
正社員退職料 | 27,000円 |
アルバイト退職料 | 27,000円 |
連絡手段 | LINE/メール |
支払い方法 | クレジット |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能/24時間対応 |
退職代行SARABAってどんなサービス?
このサイトで一番おすすめしている退職代行サービスがこちら。退職代行SARABA(サラバ)です。「退職代行SARABAユニオン」という労働組合をもっており、会社との交渉もOK。LINEでできる無料相談は「本当に24時間対応」をウリにしており、有給を使いつつ即日辞めたいあなたにピッタリです。
費用も非常にリーズナブルで27,000円ポッキリ。「おつかい型」を選べばもっと安いところもありますが、労働組合型の中では最安水準です。
さらに、退職ラボ研究員である僕が以前いた会社の従業員が使って辞めたのもこの業者。会社としては何もできず辞められたので、ある意味信頼をおいているサービスです。
というわけで、特別なにか事情が無い限りは退職代行SARABAを選べば間違いありません。まずはLINEで無料相談からどうぞ。
\CHECK NOW/
SARABAについてもっと詳しく知りたい方はコチラもどうぞ
【弁護士型】弁護士法人みやび

- 損害賠償請求OK
- 弁護士運営で、最高に安心
- LINEで無料相談OK
- 全額返金保証あり
- 基本費用は高い
弁護士法人みやびの概要
サービス名 | 弁護士法人みやび |
---|---|
正社員退職料 | 55,000円 |
金銭請求 | 成功報酬20% |
連絡手段 | LINE/メール |
支払い方法 | 振込など |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能/24時間対応 |
弁護士法人みやびってどんなサービス?
弁護士法人みやびは、その名の通り弁護士型のサービス。
もしもあなたがパワハラやセクハラを受けていたり、残業代・給料・休日出勤代の未払いがあるような場合は、弁護士法人みやびへの相談をおすすめします。
もちろん最初はLINEで無料相談可能。通常の退職費用と別で、成功報酬20%で損害賠償請求をお願いできます。
本当の意味で退職代行を使うべき状況の方は、弁護士に頼むべき人が多いのではないか、とも思います。
\CHECK NOW/
弁護士法人みやびについてもっと知りたい方はこちらも
https://taishoku-lab.com/4009
【労働組合型】男の退職代行

- 労働組合型で安心
- 転職お祝い金あり
- 全額返金保証あり
- LINEで無料相談
- 損害賠償請求は不可
男の退職代行の概要
サービス名 | 男の退職代行 |
---|---|
正社員退職料 | 29,800円 |
アルバイト退職料 | 19,800円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/キャリア決済/コンビニ決済/翌月後払い |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
男の退職代行はどんなサービス?
男の退職代行は、なんと珍しい性別限定のサービス。男性のみ申し込めます。
労働組合型で会社との交渉もOK。最大の特徴は、提携している転職サービスを使って転職成功すると、お祝い金が最大で5万円もらえること。有給を使って即日辞めつつ転職活動ができるという、素晴らしいサイクルで回ります。
運営会社はweb製作などで実績のある会社で、背景も安心。実質無料で辞めたい方や、ついでに転職したい方は、「男の退職代行」がオススメです。
\CHECK NOW/
男の退職代行について詳しく知りたい方はこちらもドウゾ
https://taishoku-lab.com/4579
【労働組合型】わたしNEXT

- 労働組合型で安心
- 転職お祝い金あり
- 全額返金保証あり
- LINEで無料相談
- 損害賠償請求は不可
わたしNEXTの概要
サービス名 | わたしNEXT |
---|---|
正社員退職料 | 29,800円 |
アルバイト退職料 | 19,800円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込/キャリア決済/コンビニ決済/翌月後払い |
退職失敗時返金 | 全額 |
即日退職 | 可能 |
わたしNEXTってどんなサービス?
前述した「男の退職代行」の女性版のサービス。サービス内容はまったく同じで、性別が変わっただけです。とはいえ、女性専用ということで安心して相談しやすいことがウリ。
ついでに転職したい方は、男の退職代行と同様、お祝い金最大5万円を貰えるチャンスがあります。
運営会社も一緒で安心です。
\CHECK NOW/
わたしNEXTをもっと詳しく知りたい方はコチラも
https://taishoku-lab.com/4600
【おつかい型】EXIT

- メディア露出が多い安心感
- 実績多数あり
- ”あえて”返金保証がない
- 正直高い
- できることは少ない
EXITの概要
サービス名 | EXIT |
---|---|
正社員退職料 | 50,000円 |
アルバイト退職料 | 30,000円 |
連絡手段 | LINE・メール |
支払い方法 | クレジット/振込 |
退職失敗時返金 | 無し |
即日退職 | 可能 |
EXITってどんなサービス?
いわゆる「おつかい型」のサービス。その中でもEXITは非常にメディア露出や実績が多く、料金は高いものの優良サービスと言えます。二人の社長のキャラが立っていて、「EXIT使って辞めた」と言えばネタにできるのもポイント。
返金保証がないのも、「辞められないことがない」という自信の裏返しで、事実失敗したことはないとのこと。
人気と実績のあるサービスを選びたい方はEXITがおすすめです。
EXITについてもっと詳しく知るならコチラも
https://taishoku-lab.com/7475
退職代行を使う場合の注意点

おすすめの退職代行について、厳選した5サービスをご紹介してきました。ここであらためて、退職代行を使う注意点をお伝えしておきます。
- 引継ぎが面倒なことになる
- 貸出物は返す必要がある
- 会社の人とは、おそらく縁が切れる
引継ぎが面倒なことになる
退職代行を使うと、引継ぎが面倒なことになる…というか、基本的に引継ぎできません。
即日辞める事になりますので、完全に放り出すことになります。それが良いか悪いかで言えば、明らかに悪いです。人道的には。
しかし、それを差っ引いても今すぐ辞めたい、あるいは面と向かって退職を切り出せない状況であれば、退職代行を使うのは正解とも言えます。
一度、退職代行を使って辞めた1週間後のことを想像してみて、それでも後悔しないイメージができれば使いましょう。
貸出物は返す必要がある
例えば、社員証、鍵、制服、その他会社から借りているものは返却義務があります。おそらく就業規則などに記載があるはずですから、事前に確認しておきましょう。
また、会社によっては社宅費用や転勤の引っ越し費用などの会社負担分が、「対象日から〇年以内に辞めたら違約金として実費負担」のような契約になっている場合もあります。
このあたりも、心当たりがあれば確認しておきましょう。
会社の人とは恐らく縁が切れる
これは当然ですが、退職代行を使って即日辞めた場合は、会社には顔を出せませんし、同僚との縁も切れるでしょう。
「それが願ったりかなったりだ!」という状況の人のみ使うべきサービスとも言えます。そんな状況であれば、むしろメリットですね。
退職代行に関するQ&A
最後に、退職代行にかんするよくある質問をまとめました。
Q:退職代行を使えば、本当に即日辞められますか?
A:辞められます。とはいえ、トラブル無く辞められるかどうかは、業者のスキルやあなたの状況にもよります。記事内容をご覧頂いた上で、気にいった業者に無料相談で確認してみて下さい。
Q:即日辞めて、会社から訴えられませんか?
A:状況により訴えられる可能性はありますが、大抵の会社はそこまで暇ではありません。心配な場合は、当記事でおすすめしている弁護士型のサービスの利用をおすすめします。
Q:退職代行の費用の相場はどのくらいですか?
A:サービスのタイプにもよりますが、30,000円~50,000円程度が相場です。30,000円を切っていれば、かなりリーズナブルですね。
退職代行とは、弱い労働者の味方のサービスである

退職代行とは何か、おわかり頂けましたか?
あらためてお伝えしますが、会社は自分で退職を申し出れば辞められます。それなのに自分から言えない、環境がそうさせてくれないのであれば、大抵の場合は労働環境が問題でしょう。自分の意見を言えない環境で、実力を発揮できるわけもありません。
自分に合った仕事は必ずあるはず。時間のムダになるような会社は辞めて、新しい明日を探していって下さい。
↓横にスクロールできます。画像クリックで記事内詳細へ。
退職代行 | ![]() 退職代行SARABA |
![]() 弁護士法人みやび |
![]() 男の退職代行 |
![]() わたしNEXT |
![]() 退職代行EXIT |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 27,000円 | 55,000円 | 29,800円 | 29,800円 | 50,000円 |
返金規定 | あり | あり | あり | あり | なし |
特徴 | 労働組合型最安値 | 損害賠償請求もOK | 転職お祝い金あり | 転職お祝い金あり | メディア露出最多 |
体験談募集!
退職ラボでは、退職代行を使った口コミや、退職体験談を広く募集しています。ブラック企業の情報や、その他気になる情報も大歓迎。ぜひお寄せ下さい。
もしも宣伝したいSNSアカウントなどがあれば、口コミや体験談にリンクを貼ることなどもご相談可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。